PR

インドに家庭科がない?ユニクロのステテコがきっかけで気づいた文化ギャップ

国際結婚

先日、夫が昔買ったユニクロのステテコの腰ひもを、「やっぱり元に戻したい」と言い出しました。
実は彼、以前その腰ひもを自分で引き抜いていたんです。

私は裁縫が得意なわけではありませんが、腰ひもくらいなら…と、裁縫箱から“ひも通し”を取り出して、ササッと2着に取り付け完了。

それを見た夫はびっくり!「すごい!今度日本に来る母に頼もうかと思ってたのに!」と目を丸くしていました(笑)。

思わず「いやいや、小学校のときに習わなかったの?」と聞くと、「習ってない」との返事。

男子だったからなのか、本人が興味がなかったから覚えていないのか…理由ははっきりしませんが、どうやらインドには日本のような家庭科の授業は基本的にないようです。

もちろん、公立か私立かによっても違いはあると思いますし、そのあたりの教育制度についてはまた別の記事で紹介したいと思っています。

今日、ふとアイロンをかけながら、日本では全員が小学校から男女問わず家庭科を学んでいるって、実はすごいことなんだな改めて思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました